検討~購入申込みまで
購入資金の計画を立てます。
購入資金は「頭金」と「ローン」の合計になりますが、その他にも諸費用としてお金が必要となります。借りることができる額の試算を、家計や収入から試算した返済の計画と合わせて必ず行いましょう。また各融資元の確認も行ってください。
どのような物件がいくらぐらいで売っているのか、ホームページや雑誌で調べましょう。
その上で、自分の欲しい物件の条件を練っていきます。同居される方の意見も取り入れて、条件を整理していきましょう。
条件が決まると、具体的に購入物件を探します。
ホームページや雑誌などを調べ、興味のある物件が見つかったら不動産会社へ資料の請求を行います。また不動産会社への資料請求の対応を見て、信頼できる不動産会社の見分けができます。
あなたの条件に見合った物件が見つかったら、現地見学を行いましょう。
あなたの生活にマッチした周辺環境かどうかの確認も重要です。たくさんの物件を見学して、比較検討することで、不動産を見る目が確かな物になるでしょう。
購入したい物件が決まったら、最後にもう一度、立地条件や返済計画などの確認をしましょう。
最終決定したら購入申し込みを行います。ほとんどの物件は、抽選や先着順で受け付けるようになっています。気に入った物件が必ず購入できるわけではありません。
契約~入居、返済まで
契約前に重要事項説明を受けます。
売買の条件や、物件の詳細について説明がありますので、事前にチェックをしておきましょう。契約には手付金、印紙税、(仲介物件の場合)仲介手数料の半額が必要になります。
契約後、金融機関にローンの申し込みを行います。
不動産会社に申込書や記入方法などを教えてもらいましょう。このとき収入証明書や住民票などの書類が必要になりますので、事前に用意しておきましょう。
建築済みの物件はこの時点で代金の支払いを行います。
手付けとして支払った額を差し引いた残金を支払います。また仲介の場合は仲介業者に残りの仲介料(半額)を支払います。この時点で支払いができない場合は短期融資(つなぎ融資)が必要になります。
鍵を受け取ったら引き渡しの完了です。引越しなどを行ってください。
登記のための費用が生じます。マンションの場合は修繕積立金、新築一戸建ての場合は水道負担金が必要になります。
登記が済んだら正式にローン契約を結びます。
短期融資(つなぎ融資)を利用していた場合は返済します。融資を受け、条件を満たす物件を買った場合、確定申告をすることで所得税が還付される住宅ローン控除を受けることができます。その他にも税制面で優遇される場合がありますので、購入時にご相談ください。